今月から校友会の活動や大学の近況、卒業生の皆さんのご活躍の状況など、皆さんがワクワクしながら読めるような情報を月に一度配信していきたいと思います。
東京情報大学卒業生の皆さん!こんにちは!
申し遅れました!私は、校友会の理事であり、九州支部長を務めています、
2005年度情報文化学科卒業の今長 学と申します!
大学時代は安岡ゼミで、あの懐かしいMacromediaのFlashを使ってアニメーションを作っていました。
今では地元大分県でマーケティング・コンサルティングの仕事をしています。
気づいたら卒業して早18年!時間が経つのは早いですね!
ところで校友会って何??
校友会って、一体何をしてるの?
と疑問に思ったそこのあなた!
校友会は、卒業生の皆さんが社会でバリバリ活躍するのを応援しつつ、母校とのつながりも大切にしていくためのコミュニティなんです。
卒業生同士の絆を深める活動や、母校をもっと良くするためのプロジェクトなど、いろいろな活動をしています。
そしてなんと、あなたも校友会のメンバーなんです!知らなかったって?
安心してください、卒業生も在学生もみんな校友会の仲間です!
こちらは、2024年度 校友会総会の様子です。
一年に一度総会を開催しています。
全国の支部長も集まるので、最近はみなさんのアクセスがいい八重洲で開催しています!
理事、支部長、顧問の先生などたくさんの方々がお集まりいただき、校友会活動の昨年の振り返りと今年一年間の活動方針が発表されます。
懇親会はアイデアの宝庫!
総会の後に行われる懇親会は、ただの飲み会じゃありません。
ここでリラックスしながら話していると、机の上では思いつかないような斬新なアイデアが飛び出すことも!
「あの時ああすればよかった!」なんていう話が、次のビッグプロジェクトの種になるかもしれませんね。
校友会が行っていることって?
校友会の主な活動は大きく分けて3つ!
1 . 卒業生同士の交流機会の創出
「懐かしい!」と言い合いながら集まるイベントや、共通の趣味などを共有できるコミュニティを積極的にサポートしています。
2. 在学生へのキャリア・学業・起業支援
就活のアドバイスやキャリアの相談、さらには起業を目指す学生たちのサポートまで、幅広く手助けしています。
3. 母校の発展のための企画と運営
東京農大との連携も含め、母校をもっと魅力的にするためのプロジェクトを進めています。
卒業生の為に行っていること
⚫交流活動の推進
卒業生同士が集まって「懐かしいね~!」と盛り上がるイベントや、興味を共有できるイベントをどんどん開催していきます!
⚫経営者コミュニティを作りました!
「俺、会社やってるんだよね」というあなた!ビジネスのアイデアを交換したり、悩みを共有できる経営者コミュニティが誕生しました。LINEのオープンチャットを開設しましたので、経営者やフリーランスの方はぜひご参加ください!ネットワークがどんどん広がりますよ!
⚫エンジニアコミュニティも登場予定!
プログラミングに頭を悩ませているあなた!エンジニア同士が集まり、仕事の悩みや雑談を気軽にできる場所を作ります。
ここでしか聞けない裏話が飛び出すかも?
コミュニティができ次第、校友会HPやSNSでお知らせしますのでお楽しみに!
在学生の為に行っていること
⚫オンライン座談会の開催
卒業生が在学生の悩みやお困りごとをオンラインで聞く座談会を開催しています!
「学生のうちにやっておくべきことは?」
「やりたいことをどうやって見つける?」など、
先輩達にざっくばらんに相談できる場を大学の学生課と協力して開催しています。
⚫卒業生講演会の開催
毎年翔風祭の開催に合わせて、卒業生講演会を開催しています!
毎年活躍されている卒業生を大学にお招きして、学生や教職員、近隣住民の皆様へ講演を頂いています。
2024年10月21日に開催した卒業生講演会
卒業生で映像ディレクターの菅健太さんとお笑い芸人コンビ「おミュータンツ」の川嶋智広さんをお招きして、学生時代の思い出や現在のお仕事に至るまでのお話をして頂きました。
⚫ドリームラボ
ビジネスに興味があったり起業を目指す学生たちのサークルです。
マッキン先生が主体にサポートをしてくださっていますが、校友会から野澤会長と私今長も参加させて頂き、考え方や進め方、方向性などをたまにアドバイスしています。
将来ここから学生起業家が出てくるかも!?
ドリームラボでビジネスモデルについて議論している参加学生。
「俺こういうビジネスいいと思うんだよね!」「これはこうしたら?」など積極的なディスカッションが行われています!
⚫授業にメンターとして出席
情報システム学系の河野先生の授業「知識創造の方法」に、社会人メンター4名のうちの1人として私今長が出席させて頂きました。
この授業は学外から参加くださっている社会人メンターの皆さんがそれぞれテーマを学生に投げかけ、そのテーマについてグループを作って解決策を考えるという授業です。
メンターの皆さんが出したテーマは
「大切な人や、行きたい会社に選んでもらう為には?」
「社会人に向けて自分が磨くことは何か」
「情報大学をもっと人気の大学にするにはどうしたらいいか」
「結婚する人を増やすにはどうしたらいいか?」
のテーマでした。
授業最終回には、学生の皆さんがチームごとにプレゼンテーションをしていただき、よかったチームが表彰されました。
この授業には校友会のメンバーからどなたかが毎年メンターとして出席をさせて頂いています。
学生のプレゼンの様子
授業終了後学生の皆さんと記念撮影
母校や農大への価値提供
母校の発展を支援し、卒業生と大学の連携を強化!
校友会は母校の発展の為に、卒業生と大学との連携をサポートしています。
校友会が目指すもの
卒業生と母校が互いに価値を高め合い、社会で活躍する卒業生が増えることで、母校の評価もアップ!
情報大が更に魅力的な大学になり、より多くの学生が集まる大学になる事を目指しています。
農大の評議員としての活動
野澤会長が農大の評議員として農大の評議委員会に参加し、農大法人の発展の為の議論に参加しています。
校友会の活動を活発化する為の活動
校友会は、卒業生同士のネットワーク強化や、在学生への支援を目的とした多彩な活動を展開しています。
一年に一度各地で支部長サミットを開催し、校友会の活動を活発化するために支部長達で議論を行っています。
2023年11月金沢で開催した支部長サミット
毎年11月くらいに各支部で支部長サミットという支部長が集まる会議を開催しています。
昨年は北陸ブロックの金沢にて開催しました。校友会の活動を活発に行う為、支部長同士が議論を行いました。
支部長サミットの様子はこちらの動画にてご覧頂くことができます。
校友会の組織と運営
校友会は、卒業生が中心となって運営されています。
会長、副会長、理事、監査役がリーダーシップを発揮し、活動を統括。
正会員(卒業生)、準会員(在学生)、賛助会員(教職員)といった会員区分があり、皆で協力して校友会を支えています。
⚫理事会の開催
2ヶ月に1回のペースで理事会を開催しています。
基本的にオンラインでの開催がほとんどですが、たまにリアル開催が必要な場合はリアルに集まって開催する事もあります。
総会にて発表された活動内容の進捗報告や、卒業生講演会など各種イベントの開催企画、その他今後行っていきたいことなどを理事のみんなで議論しています。
2023年5月に開催した理事会の様子。
伊藤先生が運営しているゲストハウス ハテマロハウス(千葉県佐倉市)にて開催しました。
都合上現地にて参加できなかった方の為に、リアルとオンラインのハイブリッド形式で開催しました。
⚫校友会の全国の支部・支部長
各地域での卒業生同士の交流を目的に、全国各地域に支部を立ち上げました。
各支部には支部長がおり、支部長を中心に交流会などイベントを企画する事で卒業生同士の親睦を深めていきたいと思っています。
⚫校友会の全国の支部・支部長
北海道・東北支部 | 宮川 天馬(2000卒業) |
北関東支部 | 北形 信也(1994卒業) |
南関東支部 | 徳山 武史(1996卒業) |
千葉県支部 | 瑞泉 真樹(1995卒業) |
北陸ブロック支部 | 金森 正晃(2002卒業) |
信越ブロック支部 | 五十嵐 貴之(1998卒業) |
関西・中国ブロック支部 | 須藤 誠(1995卒業) |
四国支部 | 大崎 弘和(2009卒業) |
九州支部 | 今長 学(2005卒業) |
沖縄支部 | 佐久本 直樹(2004卒業) |
台湾支部 | 蔡 宜珊(1999年卒業) |
韓国支部 | 元 東仁(2000卒業) |
中国支部 | 李 前喜 |
今後の活動
校友会は今後、さらに多くの卒業生に価値を提供するため、新たなコミュニティを立ち上げます。
例えば、卒業生の経営者やエンジニアを対象としたコミュニティの開設や、各支部での交流会の開催を予定しています。
また、母校向けの活動として「ドリームラボ」や「ビジネスコンテスト」のサポートにも今後益々力を入れていきます。
募集!あなたの意見を聞かせてください!
卒業生の皆さん!校友会で「こんなことをやってほしい!」というご意見がありましたら、ぜひお聞かせください。
例えば「同窓会を開催してほしい」「卒業生で同じ業種の人と繋がりたい」など、どんな提案も大歓迎です!
校友会は、皆さんのために存在しています。
卒業後も母校との絆を深め、共に未来を築いていきましょう!